3Rアドバイザー事業

事業概要

都内の事業用大規模建築物(※)において、廃プラスチックを中心とした3Rの取組向上を目的に、アドバイス等を実施します。

※対象となる建築物は以下のとおり

  • ・業種等:オフィス・商業施設(病院や学校での実績もあり)
  • ・事業用延床面積:3,000㎡以上(自治体によって異なるため、まずはお問合せください。)

①3Rに関する
アドバイス

事業者様をご訪問し、現状についてお話を伺い、現地確認のうえ、口頭で簡単なアドバイスをさせていただきます。
(令和5年度実績:83件)


②アフターフォ
ロー

①でご訪問した事業者様に対して、後日、改めて事業所への訪問やアンケート調査を実施し、各種課題に対する解決策のご提案やお取組状況の確認等をサポートいたします。
(令和5年度実績:43件)


③講習会の開催

社内での3Rに関する講習会の開催も、ご要望に応じてサポートいたします。
(令和5年度実績:17件)


①のアドバイス例

  • ・リサイクルにつながるプラスチックの分別方法
  • ・分別しやすいごみ箱の表示
  • ・紙類・食品廃棄物の3R推進
  • ・優良な取組事例

お申込みの特典

▼サスティナブル・レポート
アドバイス実施後に、フィードバック資料として提供いたします。都内の他事業者と比較した取組レベルが一目で分かるため、自社の取組改善に活かせる内容となっております。

お申込み

以下のボタンをクリックし、フォーム欄に必要事項を入力してください。
内容を確認のうえ、改めて担当者からご連絡させていただきます。

資料・リンク

お申込者の声

  • ・入居テナントから発生する衣料ビニールについて、新たな取組をスタートさせる気付きになりました。
  • ・事業者の現在の状況を客観的に評価いただき、大変有意義でした。
  • ・処理業者任せの部分があったので、廃棄物のリサイクルについて処理業者と改めて確認を行いました。
  • ・3Rの取組を推進して、日本一SDGSに取り組む学校を目指します!

お問い合わせ

環境共生部 東京サーキュラーエコノミー推進センター 行動変容支援チーム
TEL:03-6666-9198