「サーキュラーエコノミーの実現に向けた社会実装化事業」については、以下のとおり二次公募を行う予定です。
公募開始時期
令和5年8月中旬(予定)
補助対象事業
次の要件を満たす事業を補助します。
※一次公募と同様の予定です。
(1)都内におけるサーキュラーエコノミーの実現に繋がるプラスチックや食品ロスの削減に係る取組のために、
地域でのモデル事業や実証事業、関連する調査や情報発信等を行うものであること。
(2)原則として、複数の事業者・団体等が連携して取り組むものであること。
(3)以下に該当する事業であること。
(事業例)
・プラスチックの水平リサイクル等の社会実装を目指すもの
(当該社会実装を目指すに当たって廃プラスチック類の新たな回収の仕組みを構築する事業等を含む。)
・リユース等による使い捨てプラスチック削減や、
フードバンクの活用等による食品ロスの大幅な削減を行う取組で社会実装を目指すもの
・その他、プラスチック資源等の持続可能な利用の実装や普及拡大を目指す事業
申請方法等
二次公募の公募要項等は、公募開始日に本サイトに掲載します。
※二次公募にあたっては、一部内容等が変更になることもありますので、予めご了承ください。